


先月30日、LINEポイントから残念なお知らせが発表されました。

これはとっても残念ですねぇ~。
私の使い方は、貯まったLINEポイントをLINE Payへ交換の一択でしたが、ポイントサイトからLINEポイントへ
交換すれば良かったので、現金でのチャージはほぼしたことがありませんでした。
それに、LINE Payでもお得なキャンペーンを実施してくれたので、使い勝手の良い交換方法だったんですよ。
また私とは違って、Amazonギフト券やPontaポイントなどへ交換していた方も不便になっちゃいますね。
1日から消費税10%がスタートし、様々なキャッシュレスサービスが取り上げられていますが、LINE Payでも
還元サービスが始まりました ↓

さらにお知らせで、11/1(金)より「マイカラーのインセンティブ」がLINEポイントに!

これまで、LINE Payサービスの利用実績に応じてマイカラーのバッジカラーが決まり、LINE Payで支払いの度に
「LINE Payボーナス」が付与されてきましたが、それが11月からは「LINEポイント」へ変更されるとのこと。

バッジカラーは、下記の判定基準条件によって決まります ↓

う~ん・・・??
この変更はちょっとよく分からないですよね。
12月末までにLINEポイントの交換サービスは終了しちゃうのに、LINE Pay利用でもらえるボーナスがLINE Pay
ボーナスじゃなくLINEポイントになったら、来年以降のLINEポイントの使い道がだいぶ限られてしまう気が
します。
スマホ決済サービスの種類が増えた今、個人的にLINE Payでの支払いは今年いっぱいの利用で終わるかもしれ
ませんね。
LINEポイント 一部交換サービスの終了
「キャッシュレス・消費者還元制度」はLINE Payがおトク!
11/1よりマイカラーのインセンティブが「LINEポイント」に
マイカラープログラムについて
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)