9月 収入明細 ※10/7(月)更新 | |||||
---|---|---|---|---|---|
サイト名 | 種類 | 金額 | 換金先 | ||
ポイントタウン | ポイントサイト | 3,000円 | 楽天銀行 | ||
ポイントインカム | ポイントサイト | 25,000円 | .money(ドットマネー) | ||
1,000円 | pringへチャージ | ||||
モラタメ | モニターサイト | 2,000円 | Pex | ||
Japamoni(ジャパモニ) | モニターサイト | 2,484円 | 住信SBIネット銀行 | ||
itsmon(いつもん) | レシート | 500円 | エムアイポイント | ||
トレジャーファクトリー | 宅配買取 | 1,392円 | 住信SBIネット銀行 | ||
計 35,376円 | |||||
8月 収入明細 | |||||
サイト名 | 種類 | 金額 | 換金先 | ||
げん玉 | ポイントサイト | 10,000円 | .money(ドットマネー) | ||
ちょびリッチ | ポイントサイト | 10,000円 | .money(ドットマネー) | ||
500円 | pringへチャージ | ||||
お財布.com | ポイントサイト | 3,500円 | .money(ドットマネー) | ||
モッピー | ポイントサイト | 5,000円 | .money(ドットマネー) | ||
ハピタス | ポイントサイト | 10,000円 | .moneyギフトコード | ||
ポイントタウン | ポイントサイト | 1,000円 | 楽天銀行 | ||
500円 | nanacoギフト | ||||
ポイントインカム | ポイントサイト | 50,000円 | .money(ドットマネー) | ||
計 90,500円 | |||||
7月 収入明細 | |||||
サイト名 | 種類 | 金額 | 換金先 | ||
げん玉 | ポイントサイト | 10,000円 | .money(ドットマネー) | ||
ポイントタウン | ポイントサイト | 2,000円 | 楽天銀行 | ||
ポイントインカム | ポイントサイト | 10,000円 | .money(ドットマネー) | ||
A8.net | アフィリエイト | 1,021円 | ゆうちょ銀行 | ||
トレジャーファクトリー | 宅配買取 | 2,556円 | 住信SBIネット銀行 | ||
計 25,577円 |






について書きこしたいと思います。
先週くらいからだったか忘れてしまいましたが、ちょびリッチのすごろくゲームのページで初めて目に
しました


ただ今回の終了に関わっているのは、「Google Chrome」と「Fire Fox」を使用されている方だけの
ようなので、Windowsや他のWebブラウザを使用されている方の画面には表示されないのかも
しれません。
私は現在「Google Chrome」を使用しているので、ちょびリッチ以外にもフルーツメール、げん玉、
モッピーのすごろくゲーム内にも同じようなお知らせが表示されています。
そもそも「Flashコンテンツ」とは何かというと、アドビシステムのアニメーション作成ソフト「Flash」で
作成されたファイルを再生するためのアプリケーションのこと。
「Flash Player」をインストールしておくことで、これまでFlashで作成されたファイルを含むWeb
ページを閲覧できていたわけですが、今後あらゆるブラウザでFlash表示を終了する動きが出て
きているそうです。
その主な理由としては、スマホではFlashファイルの画面表示ができないからとのこと。
今やスマホでWebブラウザを見る時代に、Flashファイルが含まれるために画面を見られない、
というのは大変不便であることと、もともとFlashファイルを含む画面を開くことに自体、ブラウザを
問わずサイト全体を重くし、表示するまでに時間がかかりすぎるという点があったからだそうです。
その中でも、「Google Chrome」では2016年12月末をもってFlash表示は終了します、との発表が
されました。
一応、ちょびリッチのすごろくゲームでの表示が一番分かりやすかったので掲載しましたが、対処の
方法は表示されているURLをクリックしたページに手順がありますので、その通りにやれば2~3分
で完了します


該当される方は、早めに対処した方が良いと思いますよヽ(´▽`)/
したいと思います

私は、当ブログの左サイドに相互リンクを設置していますが、リンク数が増えたことで縦長になり、
もう少しコンパクトにしたいなぁ~と思っていました。
そこで、相互リンクをしている皆様方のブログを見てみると、スクロールバーを使っていて、さらに
更新時間の順に表示されてとても見やすいので、同じようにしたいと思い、設置方法について
いろいろ調べました。
まず、更新時間順に相互リンクのリストを表示させるには、『BlogPeople』 に登録することが
必要だと分かりました。
* BlogPeopleでできること *




* 会員登録の方法 *
①BlogPeopleへ移動し、左上「無料会員登録はこちら」から、電子メールアドレス・パスワ
ード・誕生西暦・性別・お住まいの地域をそれぞれ入力して送信
②電子メールに届いたURLからログインし、「リンクリストの作成」からリストの新規作成、
相互リンクをしている皆様のサイトを追加登録する
③「表示形式の設定」から
・基本設定 リンクの表示順 ⇒ 最新
タイトル表示と区切り ⇒ する
更新マーク表示時間 ⇒ 好きな時間を設定、リンクサイト名の前に表示
するグラフィックを一覧から選択
・詳細設定 リンクの出力形式 ⇒ <DIV>タグ形式
クリック後の表示先の指定 ⇒ 表示先を指定「_blank」を入力
リンクリストの出力形式と文字コード ⇒ 出力形式「JavaScript」
⇒ 文字コード「UTF-8」
(FC2ブログの場合)
クレジットの表示 ⇒ お好きなものを選択
④「コードの作成/更新」をクリックしてコード生成、表示されたスクリプトを自分のブログに
貼り付ける
最後の自分のブログに貼り付ける作業ですが、FC2ブログの場合だと、プラグインの設定から、
公式プラグインの追加でフリーエリアを追加し、フリーエリア内容の変更のところに生成したコード
を貼り付けるだけです。
その際、コードの初めと終わりを下記のタグではさんで下さい。
<div class="scroll">
ここに生成したコードを入力
</div>
ここまで無事にできたら、スタイルシートの変更をします。
FC2ブログの場合、テンプレートの設定からスタイルシートの一番最後に下記のタグを追加して
下さい。


これで、スクロールバーで見やすくなった相互リンクリストの完成です

これまでの説明に出てきたタグは、『ブログパーツをさがせ』というブログを管理され
ている@satokotoさんの記事から使用させていただきました



ありがとうございました


先週9日、あし@から残念なお知らせが飛び込んできました。。。
それは、来年の1月末をもってサービスを終了するというもの。
少しずつですけどあしともが増えてきていただけに、これには本当にショックでした

なので、頑張ってお友達を増やすべく、相互リンクしていただける方を募集しますッ

これまで訪問させていただくだけだったサイト様にも、積極的に相互リンクの申し入れ
をしていくつもりですが、できましたら、お小遣い稼ぎやポイントサイトの紹介をされて
いるサイト様に限らせていただきたいとおもいますので、どうぞ宜しくお願い致します。


http://poppy521.blog.fc2.com/
↑↑ こちらをコピペにご利用下さい



それというのも、GWの休みに入った3日に、お小遣いサイトごとの換金実績を
テンプレートに追加入力していました。もちろん、正常に表示されるか確認しながら
進めていたのですが、翌4日になってからブログを確認しようとしても真っ白な画面
しか表示されなくなりました。
そこで、FC2のQ&Aやヘルプを見てみたところ、禁止事項に「同じ内容の投稿を
何回もしてはならない」との一文を見つけ、私はここ最近そういった投稿をしてしまった
気がして、問い合わせメールを送っていました。
ただGW中なので、連休明けにならないと返信はこないのですが、何か規定に
違反する行為をしてしまったんだと思ったんです。
そして昨日、FC2サポートより返信が届いており、「確認したところ、テンプレートに
誤りがあるようですので、変更をお願いします」とのこと。
・・・正直ホッとしましたぁ~


自分の間違いに気づかない私もおっちょこちょいなのですが、もし規定違反を犯して
ブログが続けられなくなったらどうしよぅ~・・・、と不安だったんです



でも、今回こういったことになったおかげで勉強にもなりました

これからもずっとこのブログを続けていきたいので、初心を忘れず書きこしたいと
思います

また、そのついでといってはなんですが、テンプレートを新しくしてみましたッ


これまでは、ピンクを基調とした3カラムのものを使用していましたが、気分をあげる

ためにも、金運を呼び込むためにも(笑)、黄色を基調とした

しました~



昨日、ようやくにほんブログ村に登録しましたッ
ブログを始めてから、他の人にどうやってこのブログを見てもらえば
いいのか、これまた他の方のお小遣いブログを見ていたときに、
よく記事の最後に「↓応援クリックお願いします」のコメントと一緒に
「にほんブログ村」のマークがあり、こちらへ登録することによって
自分のブログを見つけてもらえるんだと知りました。
でも、それを知ったときはまだそんなに記事も書けてなかったし、
誰かに見てもらうにはちょっとはずかしいなぁと思ったので、
しばらく経ってからにしようッと、毎日ひたすら記事をアップしました
・・・で、昨日ついに登録したとゅぅわけです
右サイドに、お小遣いブログ、ダイエットブログ、その他ブログ の3つが仲間入りしました
今後も応援よろしくお願いします